今回は、体操・平岩優奈さんが現役を引退する理由や、今後の活動について情報をまとめました!
2月14日の夜、平岩優奈さんが現役体操選手を引退することを自身のYouTubeチャンネルにて報告しました。
平岩優奈さんは東京五輪に出場したほか、2022年10月の世界選手権にも日本代表として出場。
YouTubeチャンネルも非常に人気で、チャンネル登録者数は30万人近くいます。(2023年2月15日現在)
現在24歳で、これからも五輪や世界選手権などでの活躍が期待されていた選手でしたが、なぜ突然引退することを決めたのでしょうか。
平岩優奈が現役を引退する理由
2月14日の夜9時ごろ。平岩優奈さんはYouTubeにて現役引退を報告。
このタイミングで引退する理由や、引退後の活動について語りました。
引退理由は「モチベーションの維持が困難」
動画で語っていた引退理由を一言でいうなら「モチベーションを維持することが難しくなった」です。
念願のオリンピック…しかも日本で開催された東京五輪に出場することができて、
全日本選手権では個人総合で3位になり、
さらに昨年秋の世界選手権に日本代表として出場し、種目別ゆかで8位入賞しました。
直近2年間では日本トップレベルの女子体操選手として体操界をけん引してきた選手です。
しかし、幼いころから夢見てきた目標が次々と叶えられてしまい、頑張る理由を徐々に失ってしまった。
「まだこれから」というときに辞めるのは残念な気もしますが、
全盛期で辞めるという勇断は「引き際の美しさ」という観点からすると良いことなのかもしれません。
平岩優奈の引退後の活動
平岩優奈さんは現在24歳。
現役を引退した後はどのような活動をしていくのでしょうか。
YouTubeでは「今後の活動」についてこのように語っていました↓↓↓(切り取り動画)
「体操競技は引退しますが、体操は大好きなので、体操の楽しさを普及する活動をしていきたいと考えています。」
「どんなきっかけでもいいから私のことを知ってもらって、『体操やってたんだ』というところから体操のことをより知ってもらえたらいいなと思います」
このように話していましたが、具体的に何をやるのかまでは明言しませんでした。
「体操を普及する活動」をしたいと語っていたので、
- タレント活動
- YouTuber
- 体操教室の先生
- 講演家
- ファンサークル
このあたりの活動を引退後にしていくのではないかなと、推測しています。
平岩優奈さんは可愛いさも人気の一つなのでタレントとしての需要もあると思いますし、
テレビやYouTubeは体操のことを世間に広めるこの上ないツールなので、今後はメディアへの露出度は高まっていくと思います。
また、体操YouTuberとしてコンテンツも非常に面白いので、
YouTubeチャンネルの方は引き続き動画を投稿していくのではないでしょうか↓
「体操を普及したい」ということであれば、子供を対象とした体操教室を開いたり、
講演家として全国を飛び回るというような活動も考えられそうです。
ただ、天然で良い意味で子供っぽい性格の平岩優奈さんが、講演会でハキハキと喋る姿はあまり想像できない(笑)ので、自分に向いているやり方で体操競技の普及に取り組んでいくのではないでしょうか!
現在、平岩優奈さんは『ファンサークル』を主催しています。
このファンサークルはまさに「体操競技の普及」や「体操が好きな次世代の人の応援」を目的としているので、今後も続けていくと思われます。