本記事では、松本人志さんが数年以内に芸能界引退すると宣言した動画や画像を紹介しつつ、引退を考えている理由や、本当に引退する確率はどれくらいあるのかについて考察していきます。
ダウンタウン・松本人志さんの芸能界引退の日が近いことが話題になっています。
2023年2月24日放送の『酒のツマミになる話』で芸能界引退について赤裸々に語っていました。
また、およそ2年前にも近い未来に芸能界引退することを考えていると発言していました。
今回はその動画や画像を紹介し、
なぜ芸能界引退を考えているのか?本当に引退するのか?などについて情報をまとめ、考察してみました!
松本人志が芸能界引退を宣言した動画と画像
さっそくですが、
松本人志さんが「早くて2年、遅くとも5年以内に芸能界を引退する(可能性が高い)」と発言したときの画像を見ていきましょう。




こちらは2023年2月24日放送の『酒のツマミになる話』にて、
芸能界引退のタイミングについて松本人志さんが語っていたことです。
この番組では松本人志さんはお酒を飲みながら、自身の価値観や意見を、ウケ狙いの嘘なしに本音で話すことが良くあります。
松本さんはこの時もマジトーンで語っていました。
遅くとも65歳までには引退する
また、松本人志さんはおよそ2年前、2021年5月にも「65歳までには芸能界を引退しようと考えている」と番組で話していました。
この時の松本さんも、ウケ狙いとかネタとかじゃなく、マジトーンで語っているのが分かりますね。
現在59歳で今年の9月に還暦を迎える松本さんですが、
65歳となると2028年がタイムリミットということになります。
先日放送した『酒のツマミになる話』で語ったことも加味すると、
早くて2年後(2025年)~遅くとも65歳(2028年)の間に芸能界を引退するということになります。
30過ぎからずっと「引退したい」と思ってる
上の動画で語っていましたが、松本人志さんは30歳を過ぎたあたりからずっと「引退したい」と思っていたそうです。
お笑い界のトップを走る芸人としてプレッシャーは大きかったでしょうし、
レギュラーや冠番組で多忙な日々が続いていたでしょうし、
計り知れないストレスや労力がかかっていたでしょうから、
そういった意味で「早く解放されたい(楽になりたい)」と感じていたのかもしれません。
「生涯現役!」と思って活動している人がいる一方で、どこかで区切りをつけたいと考えている人もいて当然です。
松本さんはきっと後者なのでしょう。
松本人志を引退から繋ぎ止めているものは?
逆に、30歳すぎてからずっと「引退したい」と思っていたのに、なぜ30年も引退せずに続けてこれたのか。
松本人志さんを引退から繋ぎ止めていたものとは何だったのでしょうか。
上の動画でも語っていましたが、『ダウンタウン』というコンビで活動しているので、自分だけリタイアするということができなかったこと。
また、愛する家族がいることも仕事を続けてこられた大きな要因だったのではないでしょうか。
松本さんは2009年5月に結婚し、同年10月に娘さんが誕生しました。
いくら稼いでいるとはいえ、子供が大きくなる前に引退して無職になることにはさすがに抵抗があるはず。
松本人志は結局引退しない?
一番気になるのは、松本人志さんは本当に2~6年以内に芸能界を引退するのかということ。
「65歳までには引退する」とは言っていたものの、
なんだかんだ一生仕事を辞められないのではないか…という気がしますよね。
松本人志さんは、これまでも「言ったことと真逆のことをやる」ということを繰り返してきました。
「禁煙ブームを阻止しなければ」→芸人で真っ先にタバコを止めた
「禁煙席を作るなら禁ガキ席も作れ」→「子供に罪はない」と擁護派に
「芸人は弱そうな方が面白い」→芸能界屈指のマッチョに
「歌を歌ったりドラマに出たりはしない」→『チキンライス』の作詞作曲&ドラマ『伝説の教師』で主演
「映画は撮らない」→『大日本人』など4作品を手掛ける
こういった事例を見ると、
やはり松本人志さんは結局引退しなさそうと思えてきますが、一方で世間の予想をあえて裏切ることもあります。
2009年5月に突然結婚しましたが、
「結婚をはぐらかしているのがスベっているような気がしたから、あえて結婚した」
「『松本は絶対結婚しない』と世間が思いすぎているのがクソさむすぎて、裏切ってやりたくなった」
と結婚理由を語っていました。
そのため、
「世間が『松本はどうせ引退しない』と思ってるなら、あえて本当に引退してやろう」
と思って本当に引退してしまう可能性だってあるということです。
私個人的には、さすがに2年後に引退することはなさそうですが、65歳あたりで本当に引退しそうだなと感じています。