本日は雨により、二次災害の可能性があるため、本日のボランティア活動は中止となりました。
公式ホームページhttps://asakuravc.jp/及び公式Facebookページで最新情報をご確認ください。
本日の参加を予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、今後につきまして、本ホームパージ及びフェイスブックで最新情報を掲載する予定です。引き続きご支援をお願いいたします。
本日は雨により、二次災害の可能性があるため、本日のボランティア活動は中止となりました。
公式ホームページhttps://asakuravc.jp/及び公式Facebookページで最新情報をご確認ください。
本日の参加を予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、今後につきまして、本ホームパージ及びフェイスブックで最新情報を掲載する予定です。引き続きご支援をお願いいたします。
朝倉市災害ボランティアセンターの活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
センター駐車場が限られているため、センター内には活動先への移動での乗り合わせや、活動資材の運搬などお車の提供にご協力いただける車に駐車いただいております。
それ以外のお車につきましては、河川敷の駐車場をご案内しているところですが、河川敷までのルートが入ったボランティアセンター周辺の案内地図を作成しました。
センターの周辺には避難所となっている施設もありますので参考にしていただき、ご配慮いただければと思います。
https://www.google.com/maps/d/u/0/embed?mid=1XmqLO4IWIYl57Aady4PBLccPMOY
8月10日(木)朝倉市の天気予報は雨となっておりますが、朝倉市災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動を行う予定です。
ただし、本日と同様に当日の天候により、急遽ボランティア活動を中止することもあります。何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
随時、ホームページ・フェイスブックにて情報は発信しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
現在、雨による避難勧告が発令されています。二次災害の可能性があるため、本日のボランティア活動は中止となりました。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/rainstorm/40/40228/
公式ホームページhttps://asakuravc.jp/及び公式Facebookページで最新情報をご確認ください。
避難勧告発令で、本日の参加を予定されていた方には大変申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、今後につきまして、本ホームパージ及びフェイスブックで最新情報を掲載する予定です。引き続きご支援をお願いいたします。
8月9日(水)朝倉市では、雨の予報となっておりますが、朝倉市災害ボランティアセンターでは、ボランティア活動を行う予定です。
ただし、当日の雨の状況により、ボランティア活動を中止することもありますので、ご了承ください。
随時、ホームページ・フェイスブックにて情報は発信しますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
※新たに8日を休所としました。判断は市災害対策本部から提供される気象情報などを踏まえ行っています。
現在台風第5号が九州に接近し、朝倉市付近も影響を受ける可能性が高まっています。災害ボランティアセンターでは以下のとおり対応することを決定いたしました。
8月5日(土)活動実施予定。雨、強風等あれば即時活動中止
8月6日(日)休所(電話対応等も休止します)
8月7日(月)休所(電話対応等も休止します)
8月8日(火)休所(電話対応等再開、現場の確認、VC再開準備)
ボランティアの皆さんは最新の気象情報、避難に関する情報に十分注意してください。市外からお越しの方は、6日・7日・8日の滞在をお控えいただき、一旦安全な場所に移動されますようお願いいたします。特に車中泊・テント泊は大変危険ですのでおやめください。
災害ボランティアセンターの駐車スペースのうち、原鶴分水路は、平時グラウンドとして使用されていますが、筑後川の流量が増えた場合、川の流れを分けるために設置されています。通常時も活動終了後に車両を駐車したままにすることがないようお願いしていますが、活動中止の6日、7日、8日は絶対に駐車することがないよう徹底をお願いします。
9日(水)以降の再開は台風通過の状況により公式ウェブサイト、FACEBOOKページで発信します。なお、避難指示(緊急)が出ている場合や各種気象警報が発表された場合、解除されない間、天候が回復しない間は活動は行いません。ボランティアセンターからの発信を都度ご確認いただきますようお願いいたします。
朝倉市災害ボランティアセンター移転に伴い
高速道路無料化のための活動報告申請書のFAX送信先は
FAX:0946-62-2668
となりましたのでお願いいたします
8月13(日)、14日(月)、15日(火)は多くの犠牲者が出た今災害のあと初めて迎えるお盆ということで、被災された方々が心静かに過ごせますよう配慮し、災害ボランティアセンターを休所といたしますのでお知らせいたします。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
お盆前の8月11日(金)は「山の日」、翌12日(土)は開所しており、連休という方もいらっしゃるかと思います。ぜひ活動にご参加ください。
平成29年7月九州北部豪雨にともない、朝倉市社会福祉協議会が7月9日に開設いたしました「朝倉市災害ボランティアセンター」は、現在設置している朝倉球場で仮設住宅建設工事が開始されることから、急遽下記に移転することになりましたのでお知らせいたします。
旧設置場所:朝倉球場(朝倉市宮野2003-1)
新設置場所:旧杷木パレス(朝倉市杷木久喜宮1594-2)
なお、移転に際しまして、7月31日(月)、8月1日(火)は移転作業を進めるため、災害ボランティアセンターでの一般ボランティアの活動を休止とし、すでに受付を済ませていただいた団体ボランティアの方のみ活動していただきます。
8月2日(水)より、新設置場所にて災害ボランティアセンターを再開し、一般のボランティア募集も再開いたします。
駐車場等詳細につきましては追って公式ホームページ、フェイスブックページ等でお知らせしていきますのでご確認ください
朝倉市社会福祉協議会では、住民の皆さんの生活再建を支援するために、7月9日から災害ボランティアセンターを運営しております。
朝倉市災害ボランティアセンターでは、全国からお集まりいただいたボランティアの皆様に、被災した居宅の土砂のかき出し及び家財の運び出し等をお願いしております。発災から間もなく2ケ月が経とうとしていますが、まだまだ土砂が残ったままの居宅が見受けられ、ボランティアの皆様の力を必要としている方々が数多くいらっしゃいます。
つきましては、被災者の方が1日も早く安心安全にご自宅へ戻れるよう、皆様のご支援・ご協力をよろしくお願い申し上げます。
よく質問を受ける内容をまとめてありますので、『よくある質問』ページをまずはご覧ください。
現場への問い合わせ電話を少しでも減らして、職員&スタッフが被災された方々に寄り添う時間を少しでも多く作りたいと思います。
ご理解ご協力よろしくお願いします。